タナゴ

タナゴと二枚貝

#タナゴ の卵入ってるかどうかはわからないけど、イシガイを別にしてみた pic.twitter.com/UlazUhqdyA— 金魚めだかタナゴ (@medakakingyo324) 2020年5月25日 先日養魚場に行って質問してみた タナゴが二枚貝に産卵したらどうやって 産卵したことを確認するの…

魚が亡くなることについて

最初の頃は朝なくなってるのを見つけると ショックで午前中いっぱい気持ちが沈んでたな でも産卵、採卵をやっていると 亡くなったんじゃなくて 次へと命を繋ぎ、役割を終えたんだなって思えるようになってきてる 今朝も朱赤メダカが亡くなってたんだけど 『…

東錦産卵!

とうとう東錦が産卵した 昨年8月からスタートした金魚 最初の金魚だったから なんか嬉しい

孵化後の稚魚

順調に育ってる\(^o^)/ 最初は5匹 次の朝8匹 その午後には数えきれないほど 一気に孵化した 大きくなった、そして数も増えた #メダカ pic.twitter.com/Sy6qAnMz0W— 金魚めだかタナゴ (@medakakingyo324) 2020年5月8日 あまりにも小さいものだから 寒暖差で…

孵化!!

この時を待ってた! とうとうメダカの卵が孵化した 4月3日に産卵を見てから 約一ヶ月経って孵化! 嬉しい 暖かくなってきて そろそろ孵化するんじゃないかと思いながら 毎日卵を採集する日々 やっと孵化した 5匹ほど孵化していた 嬉しい とりあえずPSBと…

産卵床作り直した結果。

産卵床 セリアのボールメーカーと 黒のチュール生地で作り直したら 半日でこんなに採れた

ボール型産卵床、結果

水切りネットで作った ボール型産卵床 結果としてはしっかりと採卵できていた ただ 水切りネットは目が粗いので チュール生地のほうが 確実に採卵してくれそうな感じがする

産卵床が浮き上がってしまう(対処)

100円ショップのものを使って 自作ポール型産卵床をつくった。 だけど作ったばかりのときって 沈んでくれない。 例外はあるとおもうんだけど 私の場合は浮かせるタイプのものより 沈ませてるタイプのほうがよく採れてるので 沈まないというのは 結構心配にな…

沈めるタイプ産卵床作成してみようと思う

youtu.be 毎回、沈めるタイプの産卵床のほうが たくさん卵を採取してくれている だからこれ作ってみようかなって思う。 思ったより簡単そうだし チュール生地は近くのダイソーには売ってないので 排水溝の水切りネットなんかで 代用して作ってみようかなって…

更に二枚貝入れてみた

新しい二枚貝を入れてみた メダカと違って二枚貝の中に卵を産み付ける らしいんだけど ちゃんと産み付けたかどうかを確認する方法がわからない(汗) 二枚貝が不足してたら 大変だよなって考えて 二枚貝(イシガイ)を 追加することにした

タナゴ卵管を出す

タナゴが卵管を出し始めた! 暖かくなってきたから そろそろかなと思ったら! いろいろと騒がしいけど自然の営みや時間は同じように流れてるんだなって思う

タナゴが元気

冬眠から覚めたのか タナゴの食欲がすごい 金魚の餌の食べ方とちがって 俊敏にストップ&ゴーを繰り返しながら 餌を食べる姿は見てて面白い