2020-01-01から1年間の記事一覧

命のリレー一年

昨年12月に来た5匹のらんちゅうは 3月には2匹になってた めだかは卵を産むのか?と心配になり 卵が産まれたら孵化するのか?と心配になる ネットの情報と観賞魚のお店の人の情報を 頼りに1年、手探りでやってきて 観賞魚育成って面白いことがわかった …

あの稚魚が

今年4月にきた らんちゅうの稚魚、 あっという間に大きくなった 豆粒より小さかったから 大きくなる前に命を落とすんじゃないか って不安だったんだけど 無事に成長してくれてて嬉しい 金魚育成で楽しいのは 成長変化が早いことだな View this post on Inst…

らんちゅうが来て一年

らんちゅうが来てから 一年になる。 最初にきたのが5匹 2カ月で3匹が亡くなった 塩浴、薬浴といろいろと試してみたものの 功を奏さず・・ やっぱり噂に聞く通り、 らんちゅうは難しいのかなと思ったら その後生き残った2匹は順調に大きくなっていった らん…

スクレーパー、買ってよかった

水槽スクレーパー プロレイザー アクアリウムクリーナーセット 魚タンク クリーニングブラシ ゴミ取り 掃除用 https://www.amazon.co.jp/dp/B07MW42XJK/ref=cm_sw_r_u_apap_sCSIOpb6M1LKW これすごく便利だった 今までは 百均のスクレーパーと メラミンスポ…

らんちゅう引越し

ずっとらんちゅうを プラ舟で飼育してみたいと思いながら 先送りにしてきたけど とうとう らんちゅうをプラ舟に引越しすることができた。 先送りが片付くと気分いいな らんちゅう引越ししてみた移動直後は落ち着かない#金魚 #らんちゅう pic.twitter.com/dPX…

タライに移動

大きくなって水槽が狭くなってきたので一部を移動。広いほうが気持ち良さそう #金魚 #東錦 pic.twitter.com/chZ9J4VlAC— 金魚めだかタナゴ (@medakakingyo324) 2020年9月21日 一年も過ぎると随分大きくなって 水槽が狭くなってきたので 一部をタライに移動し…

金魚育成一年

金魚育成から 一年になった あの小さな東錦が ずいぶん大きくなった なんとなく始めた金魚育成だけど 今は楽しんでやってる これからも楽しみながら ずっと続けていこうと思う #金魚 #東錦

らんちゅう、大きくなる

pic.twitter.com/QoB5vdZXAs— 金魚めだかタナゴ (@medakakingyo324) 2020年7月19日 小さな稚魚だったのに いつの間にか随分大きくなってる 成長するスピードの速さも 金魚の面白さかもしれないなって思う

そしてメダカになる

#メダカ pic.twitter.com/uowMpnk7Ip— 金魚めだかタナゴ (@medakakingyo324) 2020年6月16日 なんかずっと稚魚でいて いきなりメダカになった感じがする ずっと小さいままだったから 大きくなる前に命を落としてしまってるんじゃないか? って心配になってい…

産卵床の比較

ネットの情報を元に いくつか産卵床を作成し使ってきたけど 沈むタイプのほうがよく採れてる #めだか #めだかのいる暮らし #メダカ セリアで購入した産卵床を タコ足状にして使うのが一番使いやすい 産卵床から卵を外すのが一番楽 産卵床、セリアのボールメ…

タナゴ孵化する

写真じゃ見えづらいけど タナゴが孵化した 二枚貝の中に卵が入ってるの? って根本的な疑問を抱えながら 観賞魚専門店のスタッフさんに教えてもらった通り 二枚貝を別の発泡スチロールに移動した そして今朝 二匹のタナゴが孵化してた! 貝の中に卵があるの…

タナゴと二枚貝

#タナゴ の卵入ってるかどうかはわからないけど、イシガイを別にしてみた pic.twitter.com/UlazUhqdyA— 金魚めだかタナゴ (@medakakingyo324) 2020年5月25日 先日養魚場に行って質問してみた タナゴが二枚貝に産卵したらどうやって 産卵したことを確認するの…

魚が亡くなることについて

最初の頃は朝なくなってるのを見つけると ショックで午前中いっぱい気持ちが沈んでたな でも産卵、採卵をやっていると 亡くなったんじゃなくて 次へと命を繋ぎ、役割を終えたんだなって思えるようになってきてる 今朝も朱赤メダカが亡くなってたんだけど 『…

東錦産卵!

とうとう東錦が産卵した 昨年8月からスタートした金魚 最初の金魚だったから なんか嬉しい

らんちゅう産卵する!!

らんちゅう産卵してた! pic.twitter.com/yuuWEKgetX— 金魚めだかタナゴ (@medakakingyo324) 2020年5月12日 らんちゅうが産卵してた! 昨年の年末に5匹来て 3匹が命を落としてガッカリしてただけに 嬉しくて仕方ない 命のリレーを繋げることができる 可能性…

メダカの撮影は難しい

メダカの撮影は難しい 稚魚が生まれてから 最初5匹 次の朝8匹、その夕方数えきれないくらい それを写真で撮影しようと思うんだけど なかなかうまくいかない 難しいものだなって思うけど 今までで一番スマホのカメラを活かそうと 一生懸命になってる(笑) 大き…

孵化後の稚魚

順調に育ってる\(^o^)/ 最初は5匹 次の朝8匹 その午後には数えきれないほど 一気に孵化した 大きくなった、そして数も増えた #メダカ pic.twitter.com/Sy6qAnMz0W— 金魚めだかタナゴ (@medakakingyo324) 2020年5月8日 あまりにも小さいものだから 寒暖差で…

孵化!!

この時を待ってた! とうとうメダカの卵が孵化した 4月3日に産卵を見てから 約一ヶ月経って孵化! 嬉しい 暖かくなってきて そろそろ孵化するんじゃないかと思いながら 毎日卵を採集する日々 やっと孵化した 5匹ほど孵化していた 嬉しい とりあえずPSBと…

ピンセットはあまり意味がなかった

産卵床に着いた卵を取り出すのは結構 面倒な作業だと思って ピンセットを使ってみようと考えた 百均に売ってる ピンセット二本購入し 産卵床にびっしり着いた卵を 取り出そうとしたが イマイチの結果になった 正直これなら指で取ったほうが早いし ピンセット…

産卵床作り直した結果。

産卵床 セリアのボールメーカーと 黒のチュール生地で作り直したら 半日でこんなに採れた

ボール型産卵床の失敗点、2つ

産卵床の失敗点が二つある 一つめ 色は白以外のチュール生地を使用するべき 水切りネット、チュール生地とやってきたけれど 水切りネットは淡い青(白に近い色) チュール生地は白を使った。 白は卵がすごく見づらくて 一目でついてるかどうか判断が難しいの…

ボール型産卵床、結果

水切りネットで作った ボール型産卵床 結果としてはしっかりと採卵できていた ただ 水切りネットは目が粗いので チュール生地のほうが 確実に採卵してくれそうな感じがする

産卵床が浮き上がってしまう(対処)

100円ショップのものを使って 自作ポール型産卵床をつくった。 だけど作ったばかりのときって 沈んでくれない。 例外はあるとおもうんだけど 私の場合は浮かせるタイプのものより 沈ませてるタイプのほうがよく採れてるので 沈まないというのは 結構心配にな…

ボール型産卵床

ボール型産卵床 セリアのボールメーカーと ダイソーのチュール生地で 作ったものがあったので 使ってみたら 少し寒い今朝 唯一メダカの卵をたくさんつけていたのが このボール型産卵床だった 効率いいのかもしれない

沈めるタイプ産卵床作成してみようと思う

youtu.be 毎回、沈めるタイプの産卵床のほうが たくさん卵を採取してくれている だからこれ作ってみようかなって思う。 思ったより簡単そうだし チュール生地は近くのダイソーには売ってないので 排水溝の水切りネットなんかで 代用して作ってみようかなって…

更に二枚貝入れてみた

新しい二枚貝を入れてみた メダカと違って二枚貝の中に卵を産み付ける らしいんだけど ちゃんと産み付けたかどうかを確認する方法がわからない(汗) 二枚貝が不足してたら 大変だよなって考えて 二枚貝(イシガイ)を 追加することにした

メダカの産卵床

masahiro on Instagram: “沈むタイプのほうがよく採れてる #めだか #めだかのいる暮らし #メダカ” 4月3日に産卵を初めて確認してから 暖かい日は産卵床に卵がついてることが多い 浮かせるタイプと 沈めるタイプの2種類を使ってるんだけど 圧倒的に沈めるタ…

カエルはメダカを食べない

カエルはメダカを食べない って知って安心した。 今日は酷い大雨で 外の発泡スチロールがオーバーフロー寸前に なってた 慌てて水を捨ててたら 中にカエルがいて驚いた 何より心配だったのは これからの時期 カエルがどんどん発生するし メダカが食べられて…

らんちゅう亡くなる

酷い嵐の月曜日が明けて火曜日の朝 塩浴してたらんちゅうが亡くなってた 暴風に瓦が飛ばされず助かった! って安心した直後のことだったから だいぶ落ち込んだ(汗) さらにその後 らんちゅうの稚魚がうごかなくなってるのを 発見しかも全部! 追い打ち(汗…

らんちゅう、塩浴

らんちゅう、昨日から元気がなかったので 塩浴薬浴始める 東錦と違って難しい 元気になってくれ!!